クリート何を使っていますか?
私はシマノのSPD-SLを使っています。
通勤はSPD。
昔はタイムを使っていたんです。
タイムのクリートがカフェクリートと呼ばれていて、カフェにも入れる歩けるクリートと紹介されていたんです。
通勤でも使いたかったので選んだのですが騙されました……。
スッゲー歩きにくいの!!
その後、歩きやすいSPDに変えました。
今でも通勤では使っています。
これが一番歩きやすい!!
でもSPDは効率が悪くSPDーSLの方がいいそうです。
実際には0.01%くらいの差(0.1%だったかも……)なので、正直素人の私たちにはあんまり変わらなさそうです。
それでも変わるなら、いいのを選びたいですよね。
なのでSPDーSLをツーリング用に選択。
最初は黄色だったのですが、最近は青を使っていました。
変えると膝に悪いかなと思ったんですが何も変わらず。
それなら赤でもいいんじゃない?と思い、今回は赤にしてみました。


今まで使っていた青は、もう限界!


位置はそのままで赤にサクッと交換。

赤クリートは遊びなしの左右に動きません。
300kmほど使ってみた感じ、別に膝も痛くならないし違和感も無いので問題なしです。
ちょっとクリート外す時に固くなったかなあ、ってくらいでした。
早朝登坂自転車隊というチームで走っています。現在は募集停止していますが!女性は歓迎!!Twitter、コメントなどでお声がけください。一緒に楽しく走りましょう!!
条件は、早朝に彩湖、ホンダエアポートに集合できて、一緒に走れればOK!
トレインの巡航速度は30kmちょっとくらいですね。

0 件のコメント :
コメントを投稿