表彰台の真ん中に乗ったとブログに書いたのですが、載せた写真が悪かったのか信じてくれない人が多くて……。

ちな正面バージョン。
ほらごらんの通りです!

本当に真ん中に立ってきましたよ!。
この日は輪行で大磯へ、昼前に到着したら、いつも通り雑兵テントでお邪魔します。
もう平然とね。
ちょうどビギナーのレース中で、青木さんがトップでゴールしたのを見届けてから受付へ。
新車のドグマを買ったばかりですが、古いバイクで勝つとは地力の強さがうかがえますね。
受付前でチームメイトのTさんとモンドさんを発見。
ウチのチームが自分以外で大磯に来るのは初。
仲間がいてくれるというのは心強いものです。

モンドさんの写真撮ってないや……。
キムさんも駐車場にいるそうです。
ってか、まだレースまで3時間近くあるのに、アップするのは早すぎない?
本気出しすぎ。

ビギナーの試合も終わり、スポーツを見学。
雑兵さんからウルバムさん、ロキさん、ボリコさんが出走していました。
途中で落車があり、トレインが分断してしまったのですが、前方集団へウルバムさんがブリッジをかけ、見事追いついた!
ここはみんなでスゲーと驚きでしたよ!
ちなみに、先にボリコさんもブリッジをかけていたのですが追いつかず。
この時、後ろからウルバムさんが--
【ウルバム】「ボリー!早いッ!!」
と声をかけてましたが、聞こえてなかったみたい。
これ、ボリコさんのペースが速いって意味じゃなく、誰かが追いかけるからブリッジをかけるのが早いって意味。
ウルバムさん、前集団に追いついてからも後ろで休憩してたし、周囲の脚を使うのが上手いんだろうな、と感じさせる声かけでしたね。
でも雑兵さんはこのレースに3人も出てたから、集団は「雑兵が追いかけてよ」って思ってただろうけどね。
現に雑兵ボリコさんがひいてたけど。
追いつきこそしませんでしたが、ボリコさんの最初のブリッジで集団のペースがあがり、これのおかげでウルバムさんが追いつけたのも事実。
これがチームで参加できる強み!?
ちゃんと連携できてたら……だけど……。
ここで脚を使ったのに、ウルバムさんは2位に入った所も、みんなでスゲーと驚きでしたね!!

順序が逆になりましたが、スポーツの1組目にEMHのエーススプリンターのキムさんが登場!
このレースは凄かった!!
--と書きたかったんですが、何も荒れるところがなく、キムさんは終始、前集団に位置していて、最終ラップでは早めのスパートをかけて後ろを千切るという、強さしかないレースでした。


このレース同じEMHかつU.D.NレーシングでもあるKW村くんも走ってたのですが、この日はU.D.NジャージでU.D.Nレーシング名義で出場。
キムさんにやっつけてもらいましたよw
GUI先生のチョコ食べたのにね。

それでも4位に入ってましたよ!
これで彼は表彰台に一度もならずにミディアムに!
力はあるのに、なぜか勝てない……。
この後はミディアムで私のレース。
結果はもうわかってらっしゃると思うのですが、あの写真が悪かったのか、まだ勝ったと信じてない人もいるんだよね。
内容は次回!
条件は、早朝に彩湖、ホンダエアポートに集合できて、一緒に走れればOK!
トレインの巡航速度は30kmちょっとくらいですね。

0 件のコメント :
コメントを投稿