準備に時間がかかり3分遅刻してしまいました。
申し訳ない……。
ここでは私を入れて4人です。
��:45にホンダエアポート前で合流予定なのでローテションを回しながら向かいます。
エアポートで合流予定だったKさんが時間があったので南下してきて、入間TT前で合流。
��人で向かいますが、予定よりペースが速かったためのんびり行くことに。
入間TTを30km程度で引いていると、赤白のCOLNAGOが抜いていきます。
朝から元気だなあと見ていると、KさんとTさんが反応しついていきます。
こんなのを見せられたら着いて行くしかありません、こちらもアタックします。
瞬間的にですが50kmオーバー、40km後半で追いかけて信号までになんとかつくことができました。
が、朝から足をつかってしまった……。
今日のコースはソフトの予定が、キツくなりそうです。
こんなことしてたせいで7:20にはエアポートに到着。
のんびり待っていたのですが……。
結局集合場所には誰もこず、5人でのライドとなりました。
休憩の後は、直ぐにコンビニインでまた休憩。
補給食を購入し、軽く朝食を摂ったら本格的にスタートです。
機関車Kさんの引きで軽く砂防ダムに到着。
公園で少し休憩します。



パンダがいたので見に行ったんですが……。


なんか仲間がシュールすぎだろ!



ラッコはどう考えても必要無いと思うぞ!

そして途中に都幾川ベースに寄ってから、今日の最大目的であるアライに向かいます。
都幾川ベースは私の自己紹介写真のように、日曜のイベント時には車重を計ってもらえます。
自分の自転車がどのくらいあるのか計ってもらうと楽しいですよ。
都幾川ベース
アライのトンカツが目的だったんですが、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。
なので食べログから転載。
食べログ アライ
見てもらってわかると思いますが、凄く大きいです。
十分美味しかったんですが、油物の大量摂取はキツイ……。
足よりも呼吸系がダメージを受け辛い。
横隔膜が動かず呼吸がし辛いです。
しかもこんな時にシフトワイヤーが切れてしまい、変速ができなくなってしまいました……。
トップ縛りで、フロント変速のみのギアはハイ・ローだけです。
前を引いてもらっていたので、重いギアでもなんとかなりましたけど、ひとりなら厳しかったですね。
秋ヶ瀬サーキット付近でKさんと別れた後は荒サイでのんびり帰ります。
みんな足が売り切れたといいながら、秋ヶ瀬公園や水門の坂ではアタック合戦。
そうやって遊びながら無事彩湖に到着、解散しました。
砂防ダム周辺は路面も綺麗で、アップダウンもキツ過ぎず楽過ぎずで結構いいですね。
でも途中に油物の大量摂取は避けた方がいいです。
走っていて苦しいから……。
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿