休みの間に修理を進めておきたいので、少し確認してみた所、落車の理由が判明――!

チェーンが破断していますね……。
確実に、これが原因です。
恐らくは――
登りのダンシングという高負荷でチェーンが破断。
破断したチェーンがディレイラー周りに噛みこみ、Rタイヤがロック。
それで弾け飛んで落車。
というわけです。
左に落ちたのに、右側のディレイラーがイッているのがおかしいと思っていましたが、
これなら納得です。

Rタイヤが、一部分だけ削れてワイヤーが見えています。
結構な勢いでロックした証拠ですね。
にしても、自転車でもフラットスポットができるとは……。
原因が判明したとして、修理しなくてはいけないことに変わりはありません。
グニャグニャに曲がったRホイールを直しましょう。

と、確認をしていたのですが――

リムの継ぎ目部分にクラックが入っています。
これはもう、修理は無理です。
プロが手を掛ければ、もちろん修理することは可能なのでしょうが、
10000円でお釣りがくるようなRS-21を、そこまでして直す必要はないでしょう。
勿体無いですけどね……。
あ~あ、買い直しか……。
![]() | シマノ/SHIMANO WH-RS21-FRS T 前後セット ブラック(EWHRS21FRCBY) () SHIMANO(シマノ) 商品詳細を見る |
この通り、リムもガリガリだし仕方ないか……。

ですが、クラックが入ったとはいえ、スポークは1本も折れていません。
段差などを何度も超えたし、通勤仕様なので結構雑な扱いをしてきたのにです。
RS-21は値段のわりには、丈夫でよいホイールだと思います。
少なくとも私には、何も問題ありませんでしたね。
今の11速にも対応してるし。
11速いいなぁ……。
●今日の走行距離
0km
ポチッとお願いします!

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿